PCを使う時の心配事 ウイルス対策、個人情報の保護、ペアレントコントロールもこれ1つで解決!
インターネットで物を調べることも買い物することも日常的な出来事になりつつありますが、住所から電話番号、クレジットカード情報まで入力することもしばしば。気がつけば個人情報をネット上に書き込んだり保存することも当たり前になっているという人も多いでしょう。また、メールを開いてみたらウイルスだった、知らずにアクセスしたサイトからウイルスに感染してPCが使えなくなってしまったというニュースも後を絶ちません。カスペルスキー2014マルチプラットフォームセキュリティは、そんなPCに関連するさまざまな脅威から保護してくれます。30日間の無料体験と製品版があります。
メールやインターネットを使っている時に添付ファイルのウイルススキャンやUSB、ドライブなどのスキャンのほか、フィッシングサイトなど危険サイトからの保護をします。PCが外部から攻撃された時に攻撃元からのネットワーク接続を一時的にすべてブロックします。また、「どこかをクリックした途端に画面やキーボードがロック状態になってしまい、金銭を要求する画面が出てきた」などという悪質な脅威にも対策しています。
インターネット上の個人情報保護ネットショッピングにつきもののオンライン決済ですが、口座番号やクレジットカード番号など個人情報を保護します。さらにキー入力した時にその履歴が残らないようにマウス操作で入力できるセキュリティボードも搭載されているので、個人情報を載せなければいけない時にも少しでも安心して利用できます。また、もう1つの保護機能としてペアレントコントロール機能があります。子どもがPCを使うことも当たり前になりつつありますが、利用時間の制限や閲覧サイトの制限をして適正な時間と内容の範囲で触れさせるために、有害サイトへのアクセスをブロックし、ダウンロードの制限をします。SNSやインスタントメッセージをすべて記録したりブロックすることもできます。
迷惑メール/バナー広告対策メールが多いなと思ったら半分以上が迷惑メールだったという人もいるでしょう。そういったメールの自動削除や危険なURLが含まれていないかどうかのチェックをしたり、ウェブサイトの閲覧中に出る広告やバナー広告のスキャンをして表示をブロックします。
保護者による管理そのほかにもほかのユーザーが設定変更できないようにパスワードを設定できます。また、ゲームモードの時にはPCにかかる負荷を最小限に抑えます。
カスペルスキー2014マルチプラットフォームセキュリティはPCを使う際に避けて通れないウイルスなどのさまざまな脅威から保護してくれます。総合セキュリティのソフトウェアはさまざまありますが、あらゆる脅威を想定し、対策がとれるのがこのソフトウェアの魅力でしょう。ただ、すでにほかのウイルス対策ソフトを利用している場合、このソフトウェアを正常に機能させるためにはアンインストールする必要があり、その点に注意してください。類似のソフトウェアにはAVG インターネットセキュリティや無料のKINGSOFT Internet Securityなどがあります。
PCのセキュリティ対策ができていないと思う人はこの機会に利用してみてはいかがでしょうか。